未分類

活動風景(2024年5月)

投稿日:2024年5月15日 更新日:

5月26日(日) スカウトデイ【本部】

今週は、スカウトデイでした。

スカウトデイでは、いつも活動をしている本部の清掃と整備をします。
保護者の方に整備をしていただき、そのお礼にカブ隊はアイスクリームを手作りしてふるまいます。

材料をスクリュー缶に入れて、とにかく、振りまくります。体力勝負です。
参加者150人分のアイスクリームを作り終えましたが、隊員たちはまだまだ振り足りないかのように走り回っていました。

団からは、焼きそばがふるまわれ、おいしい昼食を食べて解散しました。

 

5月19日(日) 工作【本部】

今週も小雨模様でしたが、本部で工作をしました。

小刀を使って、竹を削ってお箸を作りました。
うさぎの隊員は初めて、しか、くまには復習もかねて小刀の使い方と危険物であることを伝え、安全に使えるよう話をしました。

その後、箸サイズにカットした竹を配布して、少しずつ削り始めました。小刀の背中を親指で押してお箸の形を作っていきました。
そして、1本目が削り終わったら、本番用にお箸1セットを渡してさらに2本削っていきました。最後は、紙やすりを使ってささくれた表面を削り滑らかにして完成しました。

途中には、息抜きに国クイズをして楽しみました。

今年度最初の 月間賞はウラノス班 でした。
おめでとう!ほかの班も負けずに月間賞をめざそう!

 

5月12日(日) ハイキング【奈良市内】

今週は、ハイキングに行ってきました。
JR帯解駅まで電車を乗り継いで移動し、ハイキングスタートです。

始めは街中を歩いて足慣らしをした後、少しずつ緑の多い場所へと歩みを進めていきました。自然がたくさんあり、新緑がまぶしく小鳥たちの鳴き声も聞こえてきて、気持ちの良い道のりでした。

中間地点を少し過ぎたあたりで、大休憩です。
今回は、昼食だけではなく、班ごとに順番に雲母の発掘に行ってきました。
懐中電灯と軍手をもって、洞穴に入り、みんな帽子に雲母を付けてキラキラさせながら発掘をしました。
洞穴には先客のコウモリがいるなど、とても楽しい体験をしてきました。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

活動風景(2023年8月)

8月27日(日) 月の輪登山【大峰山】 今回は、ボーイ隊やローバー隊、団委員さんのサポートのもとで、大峰山山頂を目指しました。準備運動の後、女人結界を通過して本格的な登山道をどんどん登っていきました。 …

ハイキング下見

今日は、次回のハイキングの下見に行ってきました。 暑かったですが、街中とは違い焼けつくような感じはありませんでした。 自然もたくさんあり、楽しいハイキングになると思います。

活動風景(2023年6月)

6月25日(日) 夏キャンプ準備【本部】 今週は夏キャンプのテーマを発表しました。 ディスカバージャパン ~日本の始まりをみつけよう!~です。 キャンプファイアで発表する出し物について、班ごとに話し合 …

雪中登山2

山頂で集合です。 ボーイ隊やベンチャー隊の先輩達も一緒です。 八丁平で少し雪遊びをして下山を始めました。

活動風景(2021年11月)

11月28(日) クリスマス会準備【本部】 クリスマス会の準備を始めました。 楽譜や楽器を持ってきている班もあり、あちこちでクリスマスソングが聞こえてきました。これから、隊員たちがスタンツも考えて練習 …