未分類

活動風景(2024年5月)

投稿日:2024年5月15日 更新日:

5月26日(日) スカウトデイ【本部】

今週は、スカウトデイでした。

スカウトデイでは、いつも活動をしている本部の清掃と整備をします。
保護者の方に整備をしていただき、そのお礼にカブ隊はアイスクリームを手作りしてふるまいます。

材料をスクリュー缶に入れて、とにかく、振りまくります。体力勝負です。
参加者150人分のアイスクリームを作り終えましたが、隊員たちはまだまだ振り足りないかのように走り回っていました。

団からは、焼きそばがふるまわれ、おいしい昼食を食べて解散しました。

 

5月19日(日) 工作【本部】

今週も小雨模様でしたが、本部で工作をしました。

小刀を使って、竹を削ってお箸を作りました。
うさぎの隊員は初めて、しか、くまには復習もかねて小刀の使い方と危険物であることを伝え、安全に使えるよう話をしました。

その後、箸サイズにカットした竹を配布して、少しずつ削り始めました。小刀の背中を親指で押してお箸の形を作っていきました。
そして、1本目が削り終わったら、本番用にお箸1セットを渡してさらに2本削っていきました。最後は、紙やすりを使ってささくれた表面を削り滑らかにして完成しました。

途中には、息抜きに国クイズをして楽しみました。

今年度最初の 月間賞はウラノス班 でした。
おめでとう!ほかの班も負けずに月間賞をめざそう!

 

5月12日(日) ハイキング【奈良市内】

今週は、ハイキングに行ってきました。
JR帯解駅まで電車を乗り継いで移動し、ハイキングスタートです。

始めは街中を歩いて足慣らしをした後、少しずつ緑の多い場所へと歩みを進めていきました。自然がたくさんあり、新緑がまぶしく小鳥たちの鳴き声も聞こえてきて、気持ちの良い道のりでした。

中間地点を少し過ぎたあたりで、大休憩です。
今回は、昼食だけではなく、班ごとに順番に雲母の発掘に行ってきました。
懐中電灯と軍手をもって、洞穴に入り、みんな帽子に雲母を付けてキラキラさせながら発掘をしました。
洞穴には先客のコウモリがいるなど、とても楽しい体験をしてきました。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

no image

活動風景(2021年03月)

3月7(日)  (隊)じゃが芋植え【畑】 団が借りている畑でじゃが芋を植えました。 朝、本部に集合して、畑まで1時間ほどかけてのんびりとプチハイキングをしながら向かいました。 畑では、育成会長から説明 …

活動風景(2021年12月)

12月18(土) クリスマス会【本部】 クリスマス会の前に奈良西消防署の見学に行ってきました。 消防車や救急車に乗せてもらったり、装備や活動についてお話をしていただきました。 隊員たちは目を輝かせて、 …

じゃがいもの花

3月の活動で植えたじゃがいもの苗を連休中に見に行くと順調に育っていました。可愛らしい花も咲いていました。 これからどんどんじゃがいもが大きくなっていくと思います。 収穫が楽しみです。

活動風景(2022年7月)

7月31日(日) キャンプ新聞作り【本部】 今週は、キャンプ新聞作りをしました。 夏季キャンプは無事終わりました。 今日は、キャンプの思い出を忘れないうちに新聞を作りました。楽しかったことや怖かったこ …

no image

訓練キャンプ1

今日は朝から雨が降っていたので、開始を遅らせました。 お昼前に集合して、バスに乗って奈良市青少年野外活動センターへ向かいました。 この時には、雨はやんでいたので、外での開所式の後、夕食の準備にとりかか …