未分類

活動風景(2021年12月)

投稿日:2021年12月6日 更新日:

12月18(土) クリスマス会【本部】

クリスマス会の前に奈良西消防署の見学に行ってきました。 消防車や救急車に乗せてもらったり、装備や活動についてお話をしていただきました。 隊員たちは目を輝かせて、見学していました。
その後火の用心を呼びかけながら、本部へ戻りました。

これからがお待ちかねのクリスマス会の始まりです。
みんなでサンタさーんと掛け声をかけると、なんと、サンタクロースが登場しました!それにプレゼントを持ってきてくれました。
隊員は大喜びでしたが、次の子供たちのもとへ急いで行ってしまいました。

ビンゴ大会やプレゼント交換、ティーブレイクをはさんで演奏会の開始です。
ガイア班、ウラノス班、ポセイドン班の順で演奏していきました。
それぞれの班が趣向を凝らしで発表してくれました。
前回の活動までの状態では、どうなることかと不安でしたが、とても素晴らしい演奏になっていました。

どの班も甲乙つけがたかったのですが、
今年のクリスマス会最優秀班はウラノス班に決定しました。

消防署のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。
また、ご父兄の皆さま、寒い中お越しいただきありがとうございました。

12月12(日) クリスマス会準備と工作【本部】

工作は、ステンドグラス風のオブジェを作りました。
隊員ひとりひとり、自由にキャラクタやクリスマス風にベルやサンタクロース、ツリー等々自由な発想で制作しました。
活動で作ったものは、クリスマス会当日に飾る予定です。きれいにできているので、ぜひご覧ください。

午後からは、クリスマス会本番をイメージして、舞台での練習も行いました。
各班、もう少し練習が必要な感じがしますが、本番に強い隊員たちですので
当日は、きっとすばらしい発表をしてくれると思います。

こちらもぜひ、見に来てください。

12月5(日) 募金活動とクリスマス会準備【学園前駅】

学園前の駅前をお借りして募金活動を行いました。
コロナ禍ですので、あまり大きな声は出さずに行いましたが、
たくさんの方から募金をしていただきました。
また、お家の方も来て募金をしてくれました。

募金していただいたお金は、団を通じて寄付を行います。

午後からは、クリスマス会で発表する演奏の練習です。
寒いせいか、なかなか練習に集中できない時間帯がありましたが、
少しずつ練習にも力が入りだし、楽しいクリスマスソングが聞こえるようになりました。
クリスマス会の当日はどんな演奏が聞けるか楽しみです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

活動風景(2025年3月)

3月23(日) お別れ会【スポッチャ】 2024年度最後の活動は、DL/DC主催の班活動でした。 一年間一緒に活動してきたメンバーとのお別れ会で、スポッチャに行き、ゲームをし、体を動かして楽しく過ごし …

活動風景(2021年10月)

10月24(日) (隊)ソフトボール大会【平城宮跡】 三度目の正直でソフトボール大会を実施しました。 今までが嘘みたいに良い天気で、とても盛り上がりました。 準備運動の後、班ごとに守備練習やバッティン …

no image

親子ハイク2

途中のポイントでクイズです。 体力だけではなく、頭脳も要ります! がんばれ!

訓練キャンプ4

ハイキングの後のお昼ごはんはおいしいぞ! みんなで、いただきまーす。 お昼休憩が終わったら、ゴールまで頑張るぞ!

じゃがいもの花

3月の活動で植えたじゃがいもの苗を連休中に見に行くと順調に育っていました。可愛らしい花も咲いていました。 これからどんどんじゃがいもが大きくなっていくと思います。 収穫が楽しみです。