未分類

活動風景(2024年1月)

投稿日:2024年1月8日 更新日:

1月28日(日) 雪中登山【三峰山】

雪中登山でクマの隊員は、三峰山へ行ってきました。

朝の暗いうちに集合して、電車とバスを乗り継いで御杖村の登山口まで移動し、カルキ準備運動をして登山を開始しました。
初めは、雪はほとんどなかったですが、途中から雪道となっていきました。
そして、待望のアイゼンを付けての登山となりました。

昼食では、ボーイ隊がお湯を沸かして待っていてくれて、持参したスープを飲んで山頂を目指しました。
山頂には、雪が積もっていましたが、霧氷は見ることができませんでした。

しかし、隊員たちは、雪でテンションが上がり、八丁平では雪合戦をしてとても楽しんでいました。

全員下山後は、ボーイ隊が準備してくれたココアを飲んで、学園前へ帰ってきました。

1月7日(日) 旗揚げ式【本部】

あけましておめでとうございます。

今年最初の活動は、旗揚げ式です。

式典では、富士賞受賞の紹介があり、18団ではうれしいニュースから新年が始まりました。

式典終了後は、あやめ池神社へ初もうでに行き、今年のお願い事を神様にお願いしてきました。
願いが叶いますように・・・。

隊員一人一人が杵を使って餅つきをし、つきたての餅を丸めました。
できたお餅は柔らかく、よく伸びてとてもおいしかったです。お土産もありました。

昼食は、団委員さんが作ってくれた豚汁にお餅を入れて食べましたが、とてもおいしくお代わりする隊員がたくさんいて足りるのかと不安になるほどでした。
リーダもおいしくいただきました。

午後からは、凧の台紙に書初めをして昔遊びで老若男女みんなが楽しく過ごした活動になりました。

すばらしい晴天の中、今年の旗揚げ式を行うことができました。
今年もいろんな体験をしていきますので、保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

 

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

発団バザー

今日は、発団バザーです。 良い天気の中、たくさんのお客さんに来ていただいています。 隊長も元気いっぱいにお店に休憩にと活動中てす。

no image

カブ隊のみんなへ

カブ隊のみんな、こんにちは。 とうとう、奈良県の非常事態宣言が解除されました。 活動再開に向けて、気分を盛り上げていこう! そこで隊長からみんなに伝えたいこと、見てほしいものを公開しました。 お家の人 …

活動風景(2023年11月)

11月26日(日) クリスマス会練習【本部】 日前の温かい日とは違いとても寒い中での恒例のクリスマス会の練習が始まりました。 出し物は、演奏だけをするのか、何かスタンツをするのか等、演奏の練習をはさん …

活動風景(2023年10月)

10月22日(日) 発団バザー準備【本部】 今週も先週に続いて、発団バザーの準備をしました。ポスターの仕上げをした後、ゲームコーナーの説明係や景品係、点数計算係などいろいろな役割分担を決めていきました …

活動風景(2023年12月)

12月16日(土) クリスマス会【本部】 今年最後の活動は、クリスマス会でした。 雨のため、消防署見学は残念ながらキャンセル。 クリスマス会のみに変更しました。初めのうちはパラついていた雨も、会が進む …