未分類

活動風景(2023年11月)

投稿日:2023年11月5日 更新日:

11月26日(日) クリスマス会練習【本部】

日前の温かい日とは違いとても寒い中での恒例のクリスマス会の練習が始まりました。

出し物は、演奏だけをするのか、何かスタンツをするのか等、演奏の練習をはさんだりしながら、真剣な表情で話し合っていました。
今日は、クリスマス効果か普段より集中して活動していように感じました。


大人になっても、演奏が聞こえてくるとクリスマスの楽しい気持ちになります。
リーダもクリスマス会に向けて準備を始めていきます。

11月19日(日) 親子ハイク【黒髪山CF】

前日の寒空をうってかわって、穏やかな温かい一日になりました。

新大宮駅から黒髪山CFでハイキングをしながら、親子で秋を楽しみながら向かいました。

現地では、いくつかのポイントを回って、いろんなクイズやゲームをして森の中を頭や体を使って歩き回り、得点を競い合いました。

昼食は、団委員さんが調理した恒例のカレースープでとてもおいしくいただきました。
カレースープに持参したおにぎりを入れている隊員もいて楽しい昼食となりました。

午後は、いろいろなチームを作った大綱引き大会では各隊リーダチームが優勝しました。
やっぱりリーダは強かったです。

最後、たくさんの親子が表彰され、秋の楽しいひと時を過ごしました。

参加いただいた保護者のみなさま、お疲れ様でした。

11月3日(金) 発団記念バザー【本部】

今年の発団記念バザーは、暑いくらいの晴天で大盛況で終わりました。
カブ隊の出し物のゲームコーナーでは、たくさんのお客さんが来て楽しんでもらっていました。小さなお子さんにはルールを優しくしたりして、みんなが楽しめるよう工夫していたようです。
また、休憩時間には一八定食屋や他の隊が販売している食べ物を食べて楽しんでいました。

バザー最後には、隊員のご父兄から「いのちの大切さ」についての講演をしていただきました。
カブ隊以上の隊員を対象としていましたが、大人もなるほどと思うことがあり、隊員とともに今後に活かしていこうと思いました。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

活動風景(2024年5月)

5月26日(日) スカウトデイ【本部】 今週は、スカウトデイでした。 スカウトデイでは、いつも活動をしている本部の清掃と整備をします。保護者の方に整備をしていただき、そのお礼にカブ隊はアイスクリームを …

no image

月ノ輪キャンプ中級編2

おはようございます。 月ノ輪キャンプ二日目です。今日は、カブ隊の活動が始まる9時までの短い時間と終わった午後のみが、月ノ輪隊の活動時間です。 カブ隊員が来るまでの短い時間に、手を休める間もなくテントを …

活動風景(2024年2月)

2月25日(日) スケート【ラクタブドーム】 今週は、ラクタブドームへスケートに行ってきました。 現地に着くと、施設の方からの注意事項やスケート靴のはき方を聞いた後、準備運動をして早速、氷の上へ滑りに …

活動風景(2020年6月)

6月7(日)  (団)上進式【本部】 延び延びになっていた上進式をやっと行うことができました。 カブ隊には8名がビーバー隊から入隊、7名がボーイ隊へ上進しました。 今年度は26名でスタートしました! …

じゃがいもの花

3月の活動で植えたじゃがいもの苗を連休中に見に行くと順調に育っていました。可愛らしい花も咲いていました。 これからどんどんじゃがいもが大きくなっていくと思います。 収穫が楽しみです。