未分類

活動風景(2023年3月)

投稿日:2023年3月6日 更新日:

3月26日(日) お別れ会【ボーリング】

2023年度最後の活動のお別れ会でした。

久しぶりにお別れ会でボーリングをすることができました。
隊員は、隣のレーンの点数を見たり自分の点数を見たりしながら、楽しそうにボールを投げていました。
隊員たちは、どんどん投げるので、あっという間に2ゲームが終わってしまいました。

しかし、デンコーチだけは違っていて、隊員より熱い戦いをしていたように思われます。

天気が良ければ、近隣の公園で桜を見ながらのおやつも予定していたようですが、あいにく雨だったので残念ながら、おやつを配布して終了となりました。

今年度も大きな事故もなく、全ての活動が終了しました。

ご家族の皆様、デンリーダー、デンコーチの皆様、ありがとうございました。

3月19日(日) 隊集会【本部】

本部での今年度最後の隊集会です。
久しぶりの歌の練習(永遠のスカウトなど)、ロープゲーム、震源地ゲーム、綱引き等々楽しく活動しました。

来週のお別れ会で今年度の活動は終了となります。
今年度もたのしく活動できました。

 

3月12日(日) 鍋大会【本部】

今週は、3年ぶりに鍋大会をしました。

基本となる食材を配ったのち、選択の食材をドラフトのようにして決めていきました。
希望する食材をゲットできた班や、かなわなかった班もありましたが、調理が始まりました。

かまどに火をおこす人、食材を切る人など役割を決めて料理を作っていきました。
ほぼ予定通りに完成し、甲乙つけがたいおいししさでした。
リーダで話し合った結果、今年の鍋大賞は、ウラノス班に決定しました。

3月7日(日) じゃがいも植え【団の畑】

今週は、じゃがいも植えでした。

最初にじゃがいも植えについての説明を聞いた後、一人が2個づつ畝に植えていきました。
春も近づいた、ポカポカした陽気で気持ちよかったです。

何人かの隊員からは、ミミズがいたとか、ゲジゲジを見たという声も聞こえてきました。

畑から本部へは3~4kmくらいのプチハイキングをしました。
本部では、カブブックの活動をして、何人かが完修しました。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

活動風景(2023年2月)

2月26日(日) スケート【ラクタブドーム】 今週は、門真市にあるラクタブドームへスケートに行きました。 一年ぶりのスケートでしたが、みんなスイスイと滑っていました。スケートが初めてという隊員もいまし …

活動風景(2021年11月)

11月28(日) クリスマス会準備【本部】 クリスマス会の準備を始めました。 楽譜や楽器を持ってきている班もあり、あちこちでクリスマスソングが聞こえてきました。これから、隊員たちがスタンツも考えて練習 …

活動風景(2023年4月)

4月29日(土) 奈良県連盟大会【たけまるホール】 今回は、奈良県連盟大会に出席しました。 午前中は、富雄からプチハイキングをして式典の会場である、たけまるホールへ向かいました。街中や山の中などいろい …

no image

親子ハイク2

途中のポイントでクイズです。 体力だけではなく、頭脳も要ります! がんばれ!

活動風景(2020年7月)

7月4(土)~5(日)  (隊)訓練キャンプ【奈良市青少年野外活動センター】 初日は 今日は朝から雨が降っていたので、開始を遅らせました。 みんな元気に集合して奈良市青少年野外活動センターへ向かいまし …