未分類

活動風景(2021年02月)

投稿日:2021年2月16日 更新日:

2月14(日)  (隊)月の輪雪中登山【高見山】

今週は、月ノ輪隊の活動で高見山に登山に行ってきました。

例年は、途中からアイゼンを着けて雪の登山道を歩きます。今年の冬は寒くなると聞いていたので、霧氷を隊員たちに見せてあげられると思っていました。

しかし、ちっとも寒くならず、山頂には全く雪がなく夏山のようでした。そのような状況でも隊員たちは、弱音を吐かず、元気に登りました。

山頂では、ボーイ隊が準備してくれたお湯で暖かいスープとおにぎりを食べて下山しました。

予定より早く下山ができ、解散が大幅に早まりました。

来年度は、きっとリベンジします。

ボーイ隊、他サポート頂いた他隊の隊員、リーダの皆さんありがとうございました。

 

2月21(日)  (隊)スケート【ラクタブドーム】

今週は、ラクタブドームへスケートに行ってきました。

サブリンクを借り切って18団だけで楽しく滑りました。最初は滑るリンクに慣れず手すりにつかまっていた隊員も、時間とともに慣れていき、すぐに手すりから離れていきました。

手すりから離れると、仲間同士笑顔で横にならんだり、一人で黙々と滑ったりとそれぞれの隊員が、思い思いに楽しみました。

あっという間の2時間の冬のスポーツを満喫しました。

昼食は、2月とは思えないポカポカ陽気の中でおいしくいただきました。

昼食後は、バスに乗って眠り込んでいる間に学園前に到着して、ケガもなく無事解散しました。

 

2月28(日)  (隊)ハイキング【生駒山】

今週は、生駒山へのハイキングでした。

電車で瓢箪山まで移動してハイキング開始です。

しばらくは街中を歩いて、少し登ったところで小休止。少し汗ばんだので、水分を取り防寒具を脱いで再出発です。

街中はなだらかでしたが、登山道に入るときつい登り坂となり、あっという間に息が上がり、足がみるみる張ってきました。

途中、飴ちゃんでエネルギーを補充して、一気に目的地の府民の森に到着しました。

隊員たちは、府民の森で昼食をとった後、斜面を滑り台代わりに気持ちよさげに遊んでいました。

昼食後は、東山駅まで一気に下りてきました。

 

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

月ノ輪キャンプ3

夕食は、親子ドンブリ?が完成しました。 ご飯は少し焦げましたが、おいしく完食しました。

no image

訓練キャンプ1

今日は朝から雨が降っていたので、開始を遅らせました。 お昼前に集合して、バスに乗って奈良市青少年野外活動センターへ向かいました。 この時には、雨はやんでいたので、外での開所式の後、夕食の準備にとりかか …

活動風景(2020年11月)

11月3(火)  (団)発団記念ディ【本部】 発団記念ディ、朝は少し冷えましたが日中は天候にも恵まれ楽しい1日になりました。 カブ隊は、班ごとにシューティングスターゲームの担当をがんばりました。ゲーム …

活動風景(2024年5月)

5月26日(日) スカウトデイ【本部】 今週は、スカウトデイでした。 スカウトデイでは、いつも活動をしている本部の清掃と整備をします。保護者の方に整備をしていただき、そのお礼にカブ隊はアイスクリームを …

活動風景(2024年4月)

4月29日(月) 奈良県連盟大会【奈良大学】 奈良県連盟大会に参加しました。 会場の奈良大学へは、本部に集合してハイキングをしながら現地へ向かいました。うさぎの隊員にとっては、初めてのカブ隊でのハイキ …