未分類

活動風景(2020年8月)

投稿日:2020年8月3日 更新日:

8月2(日)  (隊)ゲーム大会【本部】

長かった梅雨もやっと明け、水が恋しい季節になりました。今回はまさにそんな気持ちに応える活動となりました。

水鉄砲を使ったゲーム大会で
 一つ目は丸太橋に置いた紙コップ落とし、
 二つ目は柱に吊るしたトイレットペーパー切り、
 三つ目はみんなで力を合わせたキッチンペーパー切りと色んなゲームに挑戦しました。

久しぶりの晴天の下、隊員は元気いっぱいにゲームに参加しました。

難しいかなと思っていましたが、さすがカブ隊です。難なく全てのゲームをクリアしました。これでみんな晴れて三等航海士になることができました。

まだまだ夏のらしい活動を考えています。クリアするごとに航海士のランクが上がります。

めざせ!船長! 

8月22(土)  (隊)プチ夏キャンプ【本部】

前回の活動に引き続き、ジェスチャゲームと魚釣りゲームの結果、三等航海士から見事船長になることができました。

夕方薄暗くなってから、若狭からsupercaptainが道に迷いながら、やってきてくれました。そのsupercaptainの魔法の呪文でキャンプファイアの点火です。

さぁ、キャンプファイアが始まりました。

隊員たちが7月に一生懸命、物語を考え、備品を作り、練習をしてきたスタンツの披露です。みんな、楽しそうに笑顔で演じていました。

DL、DCも楽しいダンスをしてくれてキャンプファイアが終わりました。

8月30(日)  (月の輪)月の輪登山【山上ヶ岳】

月の輪隊は、山上ヶ岳へ登山へ行ってきました。この山は、女人禁制で標高は1719Mとかなり高いです。

登山口までバスで移動後、休む間もなくすぐに登山開始です。

途中、すれ違う登山者たちと「よ~、おまいりー」と声を掛けながら、ゴロゴロ水で一息つき、登っていきました。

有名な「西の覗」という有名な絶壁の傍で写真撮影。山頂まであと少しなので、昼休憩をしてエネルギーを充填して再出発です。

そして、全員無事山頂に到着しました。ここでは、先行していたボーイ隊からのスポーツ飲料のプレゼントです。

このあたりから、雲行きが怪しくなり、雨に降られポンチョを着ての下山となりました。

最後は、隊員同士が励ましあいながら、怪我もなく登山口に着きました。

隊員にとっては、きつい活動だったと思います。でも、解散したときの隊員は疲れ切った良い笑顔をしていました。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

活動風景(2022年2月)

2月27(日) じゃがいも植え【団の畑】 団が借りている畑まで、ハイキングをしながらのんびりと向かいました。 畑では、隊員たちが一人一個ずつ丁寧にじゃがいもの種いもを植えて、土をかぶせていきました。最 …

no image

雪中登山1

かなり寒く、アイゼンは早めの装着です。 ただいま、大休憩中です。

no image

夏キャンプ下見

今日は、活動を休みにして、夏キャンプの下見に行ってきました。江戸末期から明治初期に建てられた家のある宿場町です。雲があったので、ひんやりしてましたが、当日はきっと良い天気で暑くなるでしょう。 現地では …

夏キャンプ2日目

2021年夏季キャンプ伝説たんけん隊昔話のなぞを解け! 2日目が無事終了しました。本日も快晴でした。 朝ごはんをお腹いっぱい食べて、元気にプログラムに出発です。 昔ばなしの登場人物の一人として、森の中 …

月ノ輪キャンプ2

夕食の準備をしています。 何ができるか楽しみです。