未分類

第4Q-1月

投稿日:2020年1月6日 更新日:

第4Q(クォーター)2020年1月


1月6日(日)  (団)旗揚げ式【本部】
 新年発の活動は、旗揚げ式です。
 隊員は、もちつきをして、おもちを丸めました。つきたてのおもちを入れた雑煮や
 きな粉もちを口にほおばってみんなおいしくいただきました。
 午後は、元興寺へ移動してのわかくさ地区書初め大会に参加しました。
 作品は、1/18(土)~1/19(日)に奈良市生涯学習センターにて展示されます。
 ぜひ、見に行って下さい。

1月12日(日)  (隊)凧つくり【あやめ池公民館】
 あやめ池公民館を借りての凧つくりです。
 うさぎ、しか、くまに分かれてのそれぞれの学年に応じた凧を作ります。
 学年が上がるにつれて難易度も上がり、苦戦している隊員もいました。
 しかし、活動が終わるころには何とか凧になっていました。
 でも、凧つくりのゴールは完成ではありません。
 ゴールは凧を揚げることです。次週は、平城宮跡にて凧揚げです。
 うまく揚がるか、乞うご期待。

1月19日(日)  (隊)凧揚げ【平城宮跡】
 今回の活動は、凧揚げをしました。
 晴天で弱風の絶好の凧揚げ日和。
 隊長から凧揚げのコツを教えてもらい、凧揚げを開始しました。
 しばらくすると、凧が壊れてリーダの修理待ちや
 うまく揚がらず飽きてしまったりしました。
 しかし、何人かは青空へ揚がっていきました。
 最後は、ゴミ拾いをして来たときより、きれいにして帰りました。


-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

活動風景(2025年6月)

6月29(日) 訓練キャンプ2日目【生駒方面】 おはようございます。 6時に起床して、ばたばたと部屋の片づけをして9時出発の準備開始です。 9時にふれあいセンターを出発すると、2時間弱で生駒山山頂へ着 …

活動風景(2024年11月)

11月24(日) クリスマス会の練習【本部】 今週は、クリスマス会の練習をしました。 班で出し物について話し合ったのち、課題曲の合奏の練習をしました。 終日の練習でしたが、飽きることなく隊員たちは一生 …

募金活動

今日は、学園前の駅前で募金活動をしました。 わずかな時間でしたが、たくさんの方々に寄付してもらいました。 寄付していただいた皆さんありがとうございました。

no image

夏キャンプ下見

今日は、活動を休みにして、夏キャンプの下見に行ってきました。江戸末期から明治初期に建てられた家のある宿場町です。雲があったので、ひんやりしてましたが、当日はきっと良い天気で暑くなるでしょう。 現地では …

今日は中止

今日の活動は雨のため、中止になりました。でも、リーダーに休みはありません。団委員さんと一緒に夏季キャンプの準備をしました。 午後から保護者会を行いました。