未分類

活動風景(2023年12月)

投稿日:2023年12月5日 更新日:

12月16日(土) クリスマス会【本部】

今年最後の活動は、クリスマス会でした。

雨のため、消防署見学は残念ながらキャンセル。

クリスマス会のみに変更しました。
初めのうちはパラついていた雨も、会が進むにつれて隊員たちの熱気に押されたのか、雨雲はどこかへ行ってしまいました。

サンタさんがプレゼントをもって登場したり、ビンゴ大会やじゃんけん大会と盛り上がりました。
そして、隊員は12月に入って練習をしてきたクリスマスソングの演奏を発表してくれました。
リーダは練習風景や当日の発表から、審査をしてクリスマス会の優秀班を決めました。

今年は、ポセイドン班で2連覇達成でした。

今年もほぼ毎週のように活動してきました。
保護者の皆さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

12月3日(日) 募金活動・クリスマス会練習【学園前駅・本部】

今週の午前は、ビーバー隊とニーナと一緒に学園前で募金活動を行いました。

駅前では、寒さを吹き飛ばすくらいの元気な募金をお願いする声が響いていました。
たくさんの方々や保護者の皆さんに寄付をしていただきました。

寒いなか、たくさんの寄付をありがとうございました。

午後からは先週に続いて、クリスマス会の練習をしました。演奏だけではなく、動きを付けた練習を少しづつ始めています。
趣向をこらしているという声もきこえてくるので、同日が楽しみです。

ご家族の皆さんも、当日ぜひご参加ください。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

活動風景(2020年10月)

10月11(日)  (班)工作(ラジオつくり)【本部】 今回は、松田副団委員長の指導のもとラジオを作りました。 金属同士の接着では、200度前後の高温になるハンダを使うため、やけどには注意をする必要が …

活動風景(2021年05月)

5月16(日)  (隊)飯盒炊飯【本部】 今週は飯盒炊飯をしました。 曇り空の中、隊員たちは炊き込みご飯に入れる具材切りや、かまどの火起こしなどの準備を始めました。 飯盒の中に、米や具材、だしを入れて …

活動風景(2021年02月)

2月14(日)  (隊)月の輪雪中登山【高見山】 今週は、月ノ輪隊の活動で高見山に登山に行ってきました。 例年は、途中からアイゼンを着けて雪の登山道を歩きます。今年の冬は寒くなると聞いていたので、霧氷 …

夏キャンプに向けて

いよいよ、夏キャンプが今週末になりました。準備も順調に進んでいます。 今日は、キャンプノートをカラフルに作り、気持ちも盛り上がってきました。  

活動風景(2022年12月)

12月21日(土) クリスマス会本部】 今年は、雨の中でのクリスマス会でした。それでも、サンタさんはプレゼントを持ってやってきてくれました。しかし、サンタさんは他のお友達のところにも行かないといけない …