未分類

活動風景(2022年3月)

投稿日:2022年3月8日 更新日:

3月20(日) カブブック【生駒山】

今年度最後の活動でした。

見完修の隊員はカブブックを行い、全員が完修することができました。

他の隊員は、チャレンジブックをリーダーと進めました。
数人がチャレンジ賞を受賞しました。

終礼では、お誕生日、皆勤賞、チャレンジ賞、優秀班の表彰を行って、今年度最後の活動が終了しました。


この一年間、ご家族の皆さまのご理解と、応援のおかげでほぼ当初の計画通り活動することができました。
来年度も、感染対策を実施しながら、楽しい活動を行っていきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

3月13(日) ハイキング【生駒山】

今年度ラストのハイキングは、生駒山へ行きました。

登りは班長を中心に班ごとに協力して、手渡した写真のポイントを探しながらのポイントハイクをしました。

お昼ご飯を食べてからは、全員で生駒山上遊園地を横切って、宝山寺を通り生駒駅へ下山しました。

約10kmの楽しいハイキングでした。

久しぶりのハイキングで疲れたかな?

3月6(日) スケート【ラクタブドーム】

ラクタブドームへスケートに行ってきました。残念ながら、スキーは中止になりましたが、冬のスポーツの一つを体験することができました。
ビーバー隊の頃から滑っている隊員も多く、みんな上手に滑っていました。
外は寒かったですが隊員は汗をかいて楽しく過ごしました。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

no image

本日の活動

台風の影響により、月ノ輪キャンプと秋祭りは中止になりました。 でも、元気いっぱいのカブ隊は活動します。 予定を変更してバザーの準備をします。  

活動風景(2020年10月)

10月11(日)  (班)工作(ラジオつくり)【本部】 今回は、松田副団委員長の指導のもとラジオを作りました。 金属同士の接着では、200度前後の高温になるハンダを使うため、やけどには注意をする必要が …

no image

月ノ輪キャンプ中級編2

おはようございます。 月ノ輪キャンプ二日目です。今日は、カブ隊の活動が始まる9時までの短い時間と終わった午後のみが、月ノ輪隊の活動時間です。 カブ隊員が来るまでの短い時間に、手を休める間もなくテントを …

活動風景(2023年6月)

6月25日(日) 夏キャンプ準備【本部】 今週は夏キャンプのテーマを発表しました。 ディスカバージャパン ~日本の始まりをみつけよう!~です。 キャンプファイアで発表する出し物について、班ごとに話し合 …

活動風景(2021年10月)

10月24(日) (隊)ソフトボール大会【平城宮跡】 三度目の正直でソフトボール大会を実施しました。 今までが嘘みたいに良い天気で、とても盛り上がりました。 準備運動の後、班ごとに守備練習やバッティン …