今日は、活動を休みにして、夏キャンプの下見に行ってきました。
江戸末期から明治初期に建てられた家のある宿場町です。
雲があったので、ひんやりしてましたが、当日はきっと良い天気で暑くなるでしょう。
現地では、携帯電話の電波の無い二泊三日を過ごします。
唯一の連絡手段は衛星公衆電話です・・・。
投稿日:
今日は、活動を休みにして、夏キャンプの下見に行ってきました。
江戸末期から明治初期に建てられた家のある宿場町です。
雲があったので、ひんやりしてましたが、当日はきっと良い天気で暑くなるでしょう。
現地では、携帯電話の電波の無い二泊三日を過ごします。
唯一の連絡手段は衛星公衆電話です・・・。
関連記事
2月23(日) 鍋大会【本部】 今週は、寒い時期恒例の鍋大会をしました。 基本となる食材のほか、カテゴリごとに準備した選択食材の隊員たちによる激しい争奪戦(じゃんけん)から鍋大会が始まりました。 食材 …
3月20(日) カブブック【生駒山】 今年度最後の活動でした。 見完修の隊員はカブブックを行い、全員が完修することができました。 他の隊員は、チャレンジブックをリーダーと進めました。数人がチャレンジ賞 …
9月25日(日) ソフトボール大会【平城宮跡】 今週は、ソフトボール大会でした。 初めて野球やソフトボールをしたという隊員もいました。練習も数回しかできませんでしたが、とても白熱した試合を見せてくれま …
6月13(日) (隊)じゃがいも掘りと工作【本部】 今週の活動は、じゃがいも掘りと工作でした。 活動の開始前から雨が降り始めたので、予定していた順番を変更して、午前中に工作をしました。 小刀の正しい …