9月29(日) ソフトボール大会【平城宮跡】
今回の活動は、ソフトボール大会でした。
9月に入ってから練習をしてきた成果を見せる日で、各班ともにマジックナンバーの2が灯っています。
各班2試合ずつ試合をし、マジックナンバーを0にした班が優勝です。
第1試合から白熱して、ベンチの隊員や保護者からの大きな声援の中、勝利に向けて、一生懸命にプレーをしました。
そして、ウラノス班が順調にマジックナンバーを減らし、見事優勝を勝ち取りました。去年に引き続きウラノス班が優勝し、見事連覇を達成しました。
曇り空の下でしたが、無事終了することができました。保護者の皆さん、熱い声援ありがとうございました。
9月15(日) ソフトボール練習2【平城宮跡】
先週に引き続き、ソフトボールの練習をしました。
今回は、キャッチボールやバッティング練習の後、午後からは練習試合をしました。
練習試合とはいえ、なかなか白熱した試合となり、チーム内で応援やアドバイスをしたりと、すばらしいチームワークを見せてくれました。
来週はソフトボール大会です。
3つの班に優勝マジック2が出ています。ウラノス班が連覇を延ばすのか、それとも他の班が阻止するのか。 楽しみです。
9月8(日) ソフトボール練習【あやめ池小学校】
今週は、あやめ池小学校の運動場でソフトボールの練習をしました。
ソフトボールを初めてするという隊員もいましたが、キャッチボールから練習を始めました。
なかなかうまく投げられなかったり、捕れなかったしていましたが、一生懸命練習をしていました。
キャッチボールはソフトボールでは、基本となる動作なのでしっかり練習したいと思います。
休憩をはさんで、次はバッティングの練習です。
DCさんにピッチャーをしてもらって、隊員が打つという練習で、鋭い打球を打つ隊員もいて玉拾いをしていたリーダも大変でした。
9月に入ったにもかかわらず、まだまだ暑い中、午後からは守備練習でノックをしました。捕球して1塁へ送球するという一連の動作が難しいようでした。
何人かの隊員は、ボールが体に当たって痛い思いをしましたが、たのしく練習をしました。