未分類

活動風景(2023年1月)

投稿日:2023年1月11日 更新日:

1月29日(日) 雪中登山【葛城山】

雪中登山に行ってきました。当初は三峰山を予定してましたが、急遽、葛城山へ変更しました。

先日からの冷え込みで、たくさんの雪が積もっていました。銀世界の中を、アイゼンを付けて登っていきました。
慣れないアイゼンで苦戦気味でしたが、奈良県でもこのような体験をすることができました。
山頂では、葛城山頂に備え付けてある山頂カメラに映りこむことができました。

途中、ボーイ隊がお湯を沸かしてくれていたので、暖かいココアを飲んで一息つきました。

最後はひと踏ん張りして、登山口まで元気に下りてきました。
帰りの電車は、疲れ切って目が開かない様子でした。

1月22日(日) 凧あげ大会【平城宮跡】

今回の活動は、凧揚げ大会をしました。

微風の中での活動でしたが、たくさんの隊員たちの凧が揚がっていました。
中には、タコ糸を全部使いきるくらい揚がったと教えてくれました。

途中、昼食をはさんで隊員たちは冬の遊びを楽しんでいました。

リーダは、凧の修理舞台として大活躍でした。

1月8日(日) 旗揚げ式【本部】

新年最初の活動は、旗揚げ式です。

団全体での新年の集会の後、あやめ池神社へ初詣に出かけました。

本部に戻ると、餅つきの真っ最中でした。
カブ隊の隊員も、餅つきをさせてもらい、つきあがった熱々のお餅をにぎやかに丸めました。
昼食は、豚汁とつきたてのお餅をおいしくいただきました。

その他にも、むかし遊びや書初めとお正月らしい活動をしました。

書初めは和紙に書きました。この和紙は、凧つくりに使う予定です。

本年もよろしくお願いします。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

月ノ輪キャンプ3

夕食は、親子ドンブリ?が完成しました。 ご飯は少し焦げましたが、おいしく完食しました。

活動風景(2024年2月)

2月25日(日) スケート【ラクタブドーム】 今週は、ラクタブドームへスケートに行ってきました。 現地に着くと、施設の方からの注意事項やスケート靴のはき方を聞いた後、準備運動をして早速、氷の上へ滑りに …

活動風景(2022年9月)

9月25日(日) ソフトボール大会【平城宮跡】 今週は、ソフトボール大会でした。 初めて野球やソフトボールをしたという隊員もいました。練習も数回しかできませんでしたが、とても白熱した試合を見せてくれま …

訓練キャンプ5

訓練キャンプ最終日が無事終わりました。 この二日間で、野外活動の基本的な事を体験しました。雨も体験できました。 これからは、夏キャンプに向けて準備をしていきます。

活動風景(2022年5月)

5月29(日) スカウトデイ【本部】 今週は、スカウトデイでした。 ご父兄の皆さんに本部の清掃をしていただきました。その間、カブ隊は、材料を氷と塩の中の入った器に入れて、振って振って振りまくりました。 …