未分類

活動風景(2021年12月)

投稿日:2021年12月6日 更新日:

12月18(土) クリスマス会【本部】

クリスマス会の前に奈良西消防署の見学に行ってきました。 消防車や救急車に乗せてもらったり、装備や活動についてお話をしていただきました。 隊員たちは目を輝かせて、見学していました。
その後火の用心を呼びかけながら、本部へ戻りました。

これからがお待ちかねのクリスマス会の始まりです。
みんなでサンタさーんと掛け声をかけると、なんと、サンタクロースが登場しました!それにプレゼントを持ってきてくれました。
隊員は大喜びでしたが、次の子供たちのもとへ急いで行ってしまいました。

ビンゴ大会やプレゼント交換、ティーブレイクをはさんで演奏会の開始です。
ガイア班、ウラノス班、ポセイドン班の順で演奏していきました。
それぞれの班が趣向を凝らしで発表してくれました。
前回の活動までの状態では、どうなることかと不安でしたが、とても素晴らしい演奏になっていました。

どの班も甲乙つけがたかったのですが、
今年のクリスマス会最優秀班はウラノス班に決定しました。

消防署のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。
また、ご父兄の皆さま、寒い中お越しいただきありがとうございました。

12月12(日) クリスマス会準備と工作【本部】

工作は、ステンドグラス風のオブジェを作りました。
隊員ひとりひとり、自由にキャラクタやクリスマス風にベルやサンタクロース、ツリー等々自由な発想で制作しました。
活動で作ったものは、クリスマス会当日に飾る予定です。きれいにできているので、ぜひご覧ください。

午後からは、クリスマス会本番をイメージして、舞台での練習も行いました。
各班、もう少し練習が必要な感じがしますが、本番に強い隊員たちですので
当日は、きっとすばらしい発表をしてくれると思います。

こちらもぜひ、見に来てください。

12月5(日) 募金活動とクリスマス会準備【学園前駅】

学園前の駅前をお借りして募金活動を行いました。
コロナ禍ですので、あまり大きな声は出さずに行いましたが、
たくさんの方から募金をしていただきました。
また、お家の方も来て募金をしてくれました。

募金していただいたお金は、団を通じて寄付を行います。

午後からは、クリスマス会で発表する演奏の練習です。
寒いせいか、なかなか練習に集中できない時間帯がありましたが、
少しずつ練習にも力が入りだし、楽しいクリスマスソングが聞こえるようになりました。
クリスマス会の当日はどんな演奏が聞けるか楽しみです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

no image

月ノ輪キャンプ中級編2

おはようございます。 月ノ輪キャンプ二日目です。今日は、カブ隊の活動が始まる9時までの短い時間と終わった午後のみが、月ノ輪隊の活動時間です。 カブ隊員が来るまでの短い時間に、手を休める間もなくテントを …

活動風景(2022年1月)

1月23(日) 凧揚げ大会【本部】 平城宮跡で凧揚げ大会をしました。風をもって記念写真を撮りました。凧を揚げる前の最後の仕上げ、バランス取りをし、凧揚げを開始しました。 走れば凧は揚がりましたが、上空 …

活動風景(2022年3月)

3月20(日) カブブック【生駒山】 今年度最後の活動でした。 見完修の隊員はカブブックを行い、全員が完修することができました。 他の隊員は、チャレンジブックをリーダーと進めました。数人がチャレンジ賞 …

活動風景(2024年5月)

5月26日(日) スカウトデイ【本部】 今週は、スカウトデイでした。 スカウトデイでは、いつも活動をしている本部の清掃と整備をします。保護者の方に整備をしていただき、そのお礼にカブ隊はアイスクリームを …

活動風景(2023年3月)

3月26日(日) お別れ会【ボーリング】 2023年度最後の活動のお別れ会でした。 久しぶりにお別れ会でボーリングをすることができました。隊員は、隣のレーンの点数を見たり自分の点数を見たりしながら、楽 …