今日は、活動を休みにして、夏キャンプの下見に行ってきました。
江戸末期から明治初期に建てられた家のある宿場町です。
雲があったので、ひんやりしてましたが、当日はきっと良い天気で暑くなるでしょう。
現地では、携帯電話の電波の無い二泊三日を過ごします。
唯一の連絡手段は衛星公衆電話です・・・。
投稿日:
今日は、活動を休みにして、夏キャンプの下見に行ってきました。
江戸末期から明治初期に建てられた家のある宿場町です。
雲があったので、ひんやりしてましたが、当日はきっと良い天気で暑くなるでしょう。
現地では、携帯電話の電波の無い二泊三日を過ごします。
唯一の連絡手段は衛星公衆電話です・・・。
関連記事
9月29(日) ソフトボール大会【平城宮跡】 今回の活動は、ソフトボール大会でした。 9月に入ってから練習をしてきた成果を見せる日で、各班ともにマジックナンバーの2が灯っています。 各班2試合ずつ試合 …
9月26(日) (隊)ソフトボール大会【平城宮跡】 今週はソフトボール大会をして9月の優秀班を決める予定でした。 しかし、平城宮跡への移動中、西大寺駅で雨が降り始め足止めとなりました。 小雨になり、空 …
4月4(日) (団)上進式【本部】 今週は、2年ぶりの全体での上進式でした。 カブ隊へ上進してくる隊員、ボーイ隊へ上進していく隊員たち、まだダボダボな制服を着たの初々しい姿でした。 そのうち、各隊で …
4月29(日) 奈良県連盟大会【田原本中央体育館】 今回の活動は、奈良県連盟大会に参加しました。 今年は、田原本中央体育館で式典が行われるため、結崎駅から現地までプチハイキングをしました。 すこし風は …