10月12日(日) あやめ池神社秋祭り【あやめ池町内】
あやめ池神社秋祭りの秋祭りに参加しました。
お祭りではあやめ池の街中を、大きな声で「わっしょ!わっしょい!」と掛け声をかけ、坂道では力を込めてしっかり押したり引いたりしながら練り歩きました。
神社からはお土産をもらい楽しい時間を過ごしました。
カブブック完修の表彰もしました。残り数項目となってきた隊員もいます。
自宅でも完修に向けてご協力お願いします。
10月11日(土)~12日(日) 月の輪隊訓練キャンプ上級編【本部】
月の輪隊は、土曜日から訓練キャンプの上級編を行っていました。
今回は上級編なので、リーダからは声をかけず隊員たちで話し合いながらキャンプするようにと伝えました。
初級、中級でやってきたことを思い出しながらテントを立て終わり報告を受けました。
リーダからチェックを受けたのち、昼食をとり、ボーイ隊隊長からのお話を聞き、不安と楽しみのような複雑な表情をしていました。
息をつく間もなく夕食作りに入りました。今回はカレーです。
うまく役割分担をし、手の空いている隊員は作業を見つけて、少しでも早く完成するようみんなで協力したことで予定より早く夕食の準備ができたので、早めに夕食をとり、夜のつどいを行いました。
上級編恒例のゲームを行い、隊員もリーダもとても盛り上がり楽しい時間を過ごしました。
2日目の午前中は、カブ隊の活動があります。片づけがあまりできていない状況で、カブ隊の活動が始まりました。あやめ池神社秋祭りが終わり、月の輪隊の活動に戻ろうかというタイミングで雨が降ってきました。
なかなか止まないので、片づけは中断しリンゴの皮むき大会を行いました。残りの片づけは次週に持ち越しです。
10月5日(日) バザー準備【本部】
今週からは、11/3の発団バザーに向けての準備をします。
カブ隊では、ネズミたたきと輪投げのゲームコーナーを担当します。
今回の活動では、輪投げの的をペットボトルに飾りつけをして作りました。
折り紙やキラキラシール、マジックペンを使ってカラフルに作っていました。
的はたくさん出来上がり、リーダーが用意した巨大なペットボトルもあります。
来週以降の活動で、ペットボトルの中に水を入れて完成させる予定です。