未分類

活動風景(2025年7月)

投稿日:2025年7月8日 更新日:

7月20(日) 夏季キャンプ準備【本部

夏季キャンプ前のみんなで練習できる最後の活動です。

キャンプファイアの出し物の内容は決まり、練習に入っています。今回は出し物の練習を行っている途中で、呼び出しから発表、退場までの練習をしました

リーダからアドバイスを受けて、再度練習を行いました。

どの班も楽しそうな出し物が準備できていて、当日が楽しみです。

自宅での個人練習もしていてほしいです。

7月6(日) 夏季キャンプ準備【本部

今週から、夏季キャンプの準備を始めました。

キャンプファイアで発表する出し物の準備が中心となります。

今回は、内容を決める話し合いをしました

活動の最後に班長に進み具合を確認すると、内容はほぼ決まったとあったので、次回から本格的に出し物の練習になると思います。

そうなると、来週はあちらこちらで演じている声が聞こえ    てきて、「夏!」という感じになってくると思います。

先週の訓練キャンプで発表のあったテーマに沿った内容になることを願っています。

に沿った内容になることを願っています。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

no image

活動風景(2020年8月)

8月2(日)  (隊)ゲーム大会【本部】 長かった梅雨もやっと明け、水が恋しい季節になりました。今回はまさにそんな気持ちに応える活動となりました。 水鉄砲を使ったゲーム大会で 一つ目は丸太橋に置いた紙 …

夏季キャンプ@若狭

2025/07/25 夏季キャンプ1日目 2025/07/25(金)~27(日)の日程で若狭へ夏季キャンプに行ってきました。 晴天にも恵まれ、すばらしい活動ができました。キャンプを少しだけ紹介します。 …

no image

親子ハイク2

途中のポイントでクイズです。 体力だけではなく、頭脳も要ります! がんばれ!

活動風景(2021年05月)

5月16(日)  (隊)飯盒炊飯【本部】 今週は飯盒炊飯をしました。 曇り空の中、隊員たちは炊き込みご飯に入れる具材切りや、かまどの火起こしなどの準備を始めました。 飯盒の中に、米や具材、だしを入れて …

活動風景(2021年02月)

2月14(日)  (隊)月の輪雪中登山【高見山】 今週は、月ノ輪隊の活動で高見山に登山に行ってきました。 例年は、途中からアイゼンを着けて雪の登山道を歩きます。今年の冬は寒くなると聞いていたので、霧氷 …