未分類

活動風景(2025年3月)

投稿日:2025年3月4日 更新日:

3月23(日) お別れ会【スポッチャ

2024年度最後の活動は、DL/DC主催の班活動でした。

一年間一緒に活動してきたメンバーとのお別れ会で、スポッチャに行き、ゲームをし、体を動かして楽しく過ごしました。

普段の活動では見られない笑顔があり、リーダはややショックです。

しかし、今の隊員、DL/DCと過ごす最後の時間を笑顔いっぱいで過ごせてとても良い活動になったのではないかと思います。

3月16(日) スケート【ラクタブドーム

今年度最後の隊活動では、ラクタブドームへスケートに行ってきました。

施設の方からの注意事項を聞いた後、早速スケート靴に履き替えてリンクへ入っていきました。

初めは、恐る恐る手すりをもっていましたが、少し慣れてくると手すりから離れて滑っていました。

子供たちの上達の速さに驚いてリーダーたちは見ていました。

しかし、残念ながら、スケートは午前中という短い時間で終わり、昼食をとって帰奈しました。

昼食後にはビーバー隊から上進してくる隊員へのリスの道も行い、来年度へ向けた準備も進行しています。

次回は、DL/DC主催のお別れ会を行って、今年度の活動に締めくくりになります。

保護者の皆さんには、1年間サポートでいろいろお世話になり、ありがとうございました。

来年度も楽しい活動を計画していますので、引き続きご協力お願いします。

3月9(日) カブブック【本部

今週は、カブブックのサイン会をしました。

今年度のまとめの活動で、チェックをしていきました。活動がカブブックに沿ったものになっているため、隊員と確認をしながらサインをしていき年度末の駆け込みで、たくさんの完修者をだすことができました。

また、活動の途中には、18団のゲートを隊員たちが作った国旗を使って新調しました。こちらも何とか、年度内に完成することができ、ほっとしています。

3月2(日) じゃがいも植え【団の畑

今回の活動は、じゃがいも植えに行ってきました。

団の畑へプチハイキングを兼ねての活動で、団委員さんの方からの説明を受けて、畝にじゃがいもを植えていきました。冬眠中の虫やカエルがいたりと春らしい雰囲気となり、賑やかな活動ができました。

団委員さんにお礼を言って、畑をあとにしました。

6月のじゃがいも収穫では大きく育っていることを楽しみにしています。

 

本部では、カブブック完修へ向け、リーダのチェックを受けて、この日も数人の完修者が誕生しました。

この調子で、全員完修を目指してラストスパートです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連記事

月ノ輪キャンプ5

おはようございます。 今日も隊員は、朝から元気です。 朝食を食べて、徹営開始です。

no image

活動風景(2021年09月)

9月26(日) (隊)ソフトボール大会【平城宮跡】 今週はソフトボール大会をして9月の優秀班を決める予定でした。 しかし、平城宮跡への移動中、西大寺駅で雨が降り始め足止めとなりました。 小雨になり、空 …

no image

当面の活動について

全国に緊急対策宣言が発令されました。 これに伴い、上進式を含め5/6までの全ての活動を中止することになりました。 活動再開時期や今後の予定については、別途連絡網で案内します。    

募金活動

今日は、学園前の駅前で募金活動をしました。 わずかな時間でしたが、たくさんの方々に寄付してもらいました。 寄付していただいた皆さんありがとうございました。

月ノ輪キャンプ1

今日は、カブ隊の活動はお休みですが、月ノ輪隊は本部でキャンプをしています。 朝から暑いですが、元気に活動しています。