2015年度


2015年7月31日〜2015年8月2日                                      戻る



●このキャンプはこうして始まった!
 我が18団は山に囲まれた奈良盆地の中心、自然に囲まれた本部で楽しく活動している。
 山や森、雪や氷など様々な訓練でスカウトらしくなったけど、何か物足りない。。。
 そんな時、勇気ある少年海賊になるための厳しい学校があるとの情報が入った。
 みんなが海の訓練をクリア出来れば、きっと真のスカウトに一歩近づけるはず。
 しかし学校は厳しく全員で全てのプログラムをクリアしなければ奈良に帰れない?!
 「指令」、勇気ある18団の隊員はその学校に入学して少年海賊を目指せ!

●主なプログラム
 (P1) :『ブラックパール号が出航した?!』 →海水浴、砂浜ゲーム
 (P2) :『呪われた海賊たちがよみがえる!』 →肝試し
 (P3) :『デッドマンズ・チェストの謎!』 →オリエンテーリング
 (P4) :『生命の泉を探せ!』 →磯観察
 (P5) :『伝説の海賊が現る?!』 →キャンプファイヤー
 (P6) :『海賊のあかし』 →若狭めのう作り
 (P7) :『海賊学校の卒業試験』 →五感クイズ

●写真で見る修行の様子

菖蒲池駅に集合、「いってきます〜!」

(P1)いよいよ海へ

(P1)まずは準備体操

(P2)暗闇は苦手だな〜

(P3)みんなでポイントを追って!

(P3)よーく考えて!

お昼休み、「いただきまーす」

(P4)ヒトデ、採ったど〜!

(P4)岩場には珍しい生物が。。。

(P4)まだまだいるぞー!

夕食前、部屋で楽しく遊びます

今日も天気が良かったです

バイキングは楽しい!

(P5)海賊が現れた〜!!!

(P5)ウラノス班、頑張って!

(P5)ポセイドン班、大きな声で!

(P5)ガイア班、練習の成果は?!

(P5)DLDCも頑張りました

月の輪隊はログキャビンで宿泊です

騒がず、早く寝よう!

合同朝礼、組長は前でラジオ体操

(P6)若狭めのう、ただいま考え中

(P6)出来たよ〜!

(P7)プログラムの説明、よーく聞いて!

(P7)触った感触。。。何かな?

(P7)みんなで考えよう!

(P7)さぁ覚えよう!

(P7)みんなで協力すれば出来る!

(P7)慎重に!

(卒業式)全員が無事にクリア出来ました

●今年も一回り大きくなって!?
 今回訪れた場所は、福井県の南西部、若狭湾の中ほどに位置する田園観光都市。
 古代から中国大陸との交易が盛んで、中世以後は近江、京都への物流基地として栄えました。
 近畿圏との歴史・文化的つながりが強く、海岸部は海洋レジャー、内陸部には文化財や史跡が点在しています。

 普段触れることが少ない「海」、そんな素晴らしい環境で行われる様々な訓練は、隊員にとっても目新しいものばかり。
 この3日間は保護者とも離れ、カブスカウトのさだめにもある「自分のことは自分でします」を実践しました。
 またみんなで協力することで、友達との絆を深めました

 閉所式での隊員の日焼けした顔を見ていると、自信に満ち溢れ、そして一回り大きくなっていました。
 この経験は、きっとこれからの人生に良い影響を与えると確信します。
 ご家庭でも、是非楽しかった思い出を聞いてあげて下さい!

戻る