本部一覧

20230903プラごみバスターズ

本日の活動はプラごみバスターズ!毎年9月に「スカウトの日」として全国一斉に環境美化、保全活動を始めとするさまざまな社会貢献活動を全国各地で展開し、一人ひとりが地域社会に貢献することを目的に実施します。奈良18団では9月の第1週目の日曜に日頃お世話になっている地域の皆様のために環境美化活動を継続して行っています。今日も暑い一日でしたがビーバー隊員も頑張ってゴミ拾いを行いました。また、隊長からゴミの種類についてレクチャーを受けました。

202300820秘密基地づくり

本日の活動は秘密基地づくり!まずは大きなブルーシートにでっかい絵を書いて、秘密基地の壁を作ります。暑い中での活動でしたが思いの外みんな熱心に絵を書いてくれました。やっぱりポケモンは人気のようです。ブルーシートが完成したらリーダーが作ってくれた竹の三脚に上手に巻いて、秘密基地の完成です。少しのおやつタイムを設けて秘密基地での時間を楽しみました。秘密基地は11月のバザーまで保存しますので本部へお越しの際は覗いてみては如何でしょうか? 次週はお休み。いよいよ新学期も始まります。 その他の様子はこちら

20230716キャンプ準備&洞窟探検

今回の活動はキャンプ直前の準備(キャンプファイヤーの時の出し物の準備)と洞窟探検でした。出し物の振り付けについては各班ごとに考えたものから、みんなで選んだ振り付けを最後に練習しました。洞窟探検については、皆ドキドキしながら入っていきましたが、出てくるときはみんなニコニコで楽しかったようです!!さぁ、来週は夏キャンプ本番です!!

20230618スカウトデイ

今日は普段お世話になっている本部の清掃活動でした。隊員のお父さんお母さんが本部を掃除してくれている間、隊員たちはカブ隊のアイスの作成を手伝ったり、お兄さんたちの作ったテントに入ったり大はしゃぎ。お父さんお母さんの掃除が終わったあとは、アイスやフルーツポンチをおいしくいただきました。 来週はお休みですが、再来週の活動はじゃが芋ほりです!!2月にみんなで植えたじゃが芋がどれくらい大きくなっているか楽しみですね!

20230305畑に行こう!(じゃがいも植付)

今日も暖かな活動日和でした。今日は18団の畑に行き、じゃがいもの植え付けです。ビーバー隊は2畝に『男爵』と『キタアカリ』をそれぞれ植え付けました。団委員さんに植え方など、あれこれサポートして頂きながら、無事に植え終えました。6月の収穫が楽しみです。その後、近くの添御縣坐神社(そうのみあがたにいますじんじゃ)の八木宮司様に神社や近隣の歴史についてお話しをして頂きました。八木宮司様、お忙しい中、有り難…

20230212やきいも大会

今日は2月とは思えない、気持ちのいい暖かな日でした。今日の活動は18団本部で焼きいも大会です。昨年までは素焼きの植木鉢で焼いてましたが、今回は大きな鍋とピザ釜を使っての、今まで経験した事のない焼きいも(蒸しいも)にチャレンジしました。初めてだったのでどうなるかドキドキものでしたが、どちらも出来上がりはバッチリ?で安心しました。隊員達もホッカホッカの焼きいもを、「熱っち~、美味しい~」と言いながら口一杯頬張っていました。

20230108旗揚げ式

皆様!明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 今年最初の活動は「旗揚げ式」3年ぶりのフル開催でみんなでお餅つきや初詣、18団特製の豚汁の雑煮ときなこもちでお腹も満たし、昔の遊びで楽しく遊びました。今年も楽しく元気に活動をしていきたいと思います。

20221204冬の募金活動

いよいよ寒くなってきましたが本日は恒例の募金活動をカブ隊のお兄さんと共に行いました。みんなで元気に声を出して恵まれない子供たちのためのご協力をお願いしました。お預かりしたお気持ちは非営利活動法人マーブルとユニセフに送らせて頂きます。