
20220410ビュンビュン回せ!
今期最初の活動は工作でした。「ビュンビュン回せ!」ということでみんなでビュンビュンごまを作って回しました。幸先よく天気も快晴で今日も体験のお友達が4人も来てくれました。まずはS副長から絵本の「びゅんびゅんごまがまわったら」のお話を聞いた後、自分の独楽に好きな絵を書いて、紐を通したら一生懸命に回してみました。お家に帰ったら絵本のように4つ回しに挑戦してくれたかな? #ボーイスカウト#外遊び#自然体験#アウトドア#ビーバー隊
今期最初の活動は工作でした。「ビュンビュン回せ!」ということでみんなでビュンビュンごまを作って回しました。幸先よく天気も快晴で今日も体験のお友達が4人も来てくれました。まずはS副長から絵本の「びゅんびゅんごまがまわったら」のお話を聞いた後、自分の独楽に好きな絵を書いて、紐を通したら一生懸命に回してみました。お家に帰ったら絵本のように4つ回しに挑戦してくれたかな? #ボーイスカウト#外遊び#自然体験#アウトドア#ビーバー隊
本日の活動は上進式!コロナも少し落ち着いて来る中、2年ぶりにフルタイムでの開催となりました。 後半少し雨に振られましたがビックビーバー7名は元気にカブ隊へ上進して行きました。 新たに4名のかわいいビーバー隊員も迎えて、新年度ビーバー隊は総勢18名でのスタートとなりました。 今年も元気に楽しい活動を目指します。
本日は今期最後のビーバーの隊集会ということで、みんなで映画鑑賞にお出かけしました。 大人気の青の映画をみんなで楽しんだ後で近くの公園でお弁当を頂きました。 少し公園で遊んで、最後には今年頑張ったみんなに記念の???が授与されました。 今年もみんな元気に怪我もなく終えることが出来ました。 次回は上進式でビックビーバーのみんなはカブの制服で集合!! 立派に上進して、更にわんぱくに活動してください。 ビーバー隊も新メンバーで来年も頑張ろう!! #ボーイスカウト#外遊び#奈良#ビーバー隊#教育#自然体験
本日の活動は久しぶりのハイキング企画!「産土」とは人の出生の地の意味で地域の保存会の方々のご尽力でふるさとの森を自然を残そうと活動され、今も地域の方々の心の拠り所となる森です。今回は少しにぎやかなちびっこビーバースカウトと見学のお友達が元気に散策を行いました。隊長の問題を探しながら初夏を思わせる日差しの中、元気に完歩しました。本日の参加者から3人は4月から正式に入隊の運びとなりました。春からは新年度となりますが変わらず元気なビーバー隊となりそうです。
本日の活動は「スケートに行こう!!」ほぼ初心者のビーバー隊員達は入念な準備体操の後、みんなで手すり磨き?からスタート。それでも終わ...
本日の活動は「畑に行こう!」まずは駅に集合して、活動時間の関係で本日はバスで移動! 畑についたら他のお友達も待っていました。 駆けつけて頂いた団委員さんの指導の元、じゃがいもの苗を植えました。 次の収穫が楽しみです
本日の活動は焼き芋大会でした。昨年から18団の焼き芋は隊長からのプレゼントの植木鉢で焼き上げます。遠赤外線効果?でとっても美味しく焼けます。機会があればぜひ食べに来てください。 今日は昼から雨の予報になっており、リーダーはとっても焦っていましたが隊員みんなの日頃の善行のおかげか なんとか解散まで雨は待ってくれました。お腹いっぱいでみんな満足の一日でした。
今年もやってきました。凧揚げの聖地「平城宮跡」! 先日の活動で作成した自分の凧を持って、元気いっぱいに平城京を駆け回りました。 今年は風が微風の為、糸を全部使ってあげる事は出来ませんでした。 昼からは雨か雪の予報が出ましたので、早めに昼食を取ってお昼過ぎには解散となりました。 また、時間があればご家族で再チャレンジして欲しいものです。
世界で一つだけの凧づくりを行いました。 みんなお家で描く絵を考えてきたようで思い思いの絵を凧の本体になるビニールに あっという間に書き上げました。書き終えたビニールに竹籤と紐をつけて 世界に一つだけの凧が完成! 次回は奈良の凧揚げの聖地「平城宮跡」で思いっきり凧を上げよう!!
2022年の活動がスタートしました。恒例の旗揚げ式のお餅つきは昨年は諸般の事情で開催ができませんでしたので 2年ぶりのお餅つきとなりました。セレモニーでは何と8名の可愛いらしビーバー隊員の入団、入隊式を行い、 今年も元気いっぱいに活動をしていきたいと思います。 みなさま今年も宜しくお願い申し上げます。