
20220213焼き芋大会
本日の活動は焼き芋大会でした。昨年から18団の焼き芋は隊長からのプレゼントの植木鉢で焼き上げます。遠赤外線効果?でとっても美味しく焼けます。機会があればぜひ食べに来てください。 今日は昼から雨の予報になっており、リーダーはとっても焦っていましたが隊員みんなの日頃の善行のおかげか なんとか解散まで雨は待ってくれました。お腹いっぱいでみんな満足の一日でした。
スカウトランドに今日も元気な声が聞こえる!
本日の活動は焼き芋大会でした。昨年から18団の焼き芋は隊長からのプレゼントの植木鉢で焼き上げます。遠赤外線効果?でとっても美味しく焼けます。機会があればぜひ食べに来てください。 今日は昼から雨の予報になっており、リーダーはとっても焦っていましたが隊員みんなの日頃の善行のおかげか なんとか解散まで雨は待ってくれました。お腹いっぱいでみんな満足の一日でした。
2022年の活動がスタートしました。恒例の旗揚げ式のお餅つきは昨年は諸般の事情で開催ができませんでしたので 2年ぶりのお餅つきとなりました。セレモニーでは何と8名の可愛いらしビーバー隊員の入団、入隊式を行い、 今年も元気いっぱいに活動をしていきたいと思います。 みなさま今年も宜しくお願い申し上げます。
今年最後の活動はクリスマス会!!見学のお友達もたくさん集まってくれて 無茶苦茶ににぎやかなクリスマス会となりました。 寒風の中で工作にしっぽ取り!ソングにケーキにプレゼント交換と 今年最後もビーバー隊は元気に本部で過ごしました。 次回は本部で新年の旗揚げ式!仲間も増えてますますににぎやかなビーバー隊となりそうです。
本日の活動は久しぶりの工作「紙皿UFO」を作って、みんなで飛ばして遊びました。 紙皿には自分できれいに模様を描いて、出来上がったUFOを運動場で思いっきり飛ばしました。 今日もたくさんの見学のお友達を迎え、にぎやかな一日となりました。
奈良18団では2人目、3人目の富士スカウトとなり、お披露目が行われました。
本日の活動は「ドラゴンボールハイク」!2回雨に祟られましたがようやく開催出来ました。 地図ってなあに?北ってどっち?少し地図についての説明を聞いた後は地図を片手にドラゴンボールを求めて 近隣の公園を歩き回りました。 今回もたくさんの見学のお友達も参加して、にぎやかなハイキングとなりました。
本日の活動は「畑に行こう!」ということで前回苗を植えた畑のサツマイモの収穫に行ってきました。朝起きたときはまだ雨が残っていましたが...
新しく3名のお友達を迎えました。 本日の活動は「にんじゃ大会」!手裏剣と刀の工作をしたら、衣装替えをして元気なちびっこ忍者が...
本日の活動は「カントリー大作戦」日本全国のボーイスカウトは毎年9月に「スカウトの日」として社会貢献活動を全国一斉に行います。奈良1...
本日の活動は「ひみつ基地作り」!大きなブルーシートに思いっきりお絵描きをして、基地の外側を飾ります。最期は団委員さんにもお手伝いを...